ヤギのミルクで作った
優しいアイス「産み愛す」
2020年5月よりココア味も追加されて新パッケージに登場!
子どもに優しい
やぎみるくのアイス
母乳に近い
古くからヨーロッパでは、やぎのみるくは「母乳に一番近いミルク」として重宝されています。
栄養満点
やぎの乳は、たんぱく質・カルシウム・ビタミン類などの栄養素が栄養素が牛乳よりも豊富。
牛乳アレルギー
がでにくい
牛乳はαガゼインが主体だが、やぎのみるくは人間の乳と同様のβガゼインが主体。
牛乳にはアトピーなどのアレルギーを引きこすアレルゲンのひとつにαS1が含まれているが やぎのみるくにはそれがないので牛乳アレルギーがでにくい。
(β-ラクトグロブリンのようなアレルゲン性の強いタンパク質がやぎのみるくにも存在するためアレルギーの心配がまったくないといわけではありません)
消化吸収
しやすい
牛乳は消化吸収に3時間以上かかるが、やぎのみるくは30分以内に吸収されます。
赤ちゃんでも
消化しやすい
やぎのみるくの脂肪球は牛のミルクと比べて6分の1と小さく、消化システムが完成していない赤ちゃんでも消化しやすいです。
パッケージについて
蚊田の森の枝
蚊田とは「宇美」の古名 宇美八幡宮の「樟」すべての木のことを「蚊田の森」という安産や子どもの成長を見守ってきた樟の枝
産み愛す
「産まれてきてくれてありがとう」子どもが「産まれてきた感謝」と「成長を願い見守る」宇美町の歴史の中でうまれた「産み愛す」
子安石
安産と子どもの成長を見守る石
Enjoy this mellow tasting ice cream with a hint of sweetness!!
あっさりとした口当たりとほのかい甘い風味をおたのしみください
やぎと子ども
母乳に近いやぎみるくは、子どもの成長を願う母の愛
蚊田の森の枝
蚊田とは「宇美」の古名
宇美八幡宮の「樟」すべての木のことを「蚊田の森」という
安産や子どもの成長を見守ってきた樟の枝
産み愛す
「産まれてきてくれてありがとう」
子どもが「産まれてきた感謝」と「成長を願い見守る」
宇美町の歴史の中でうまれた「産み愛す」
子安石
安産と子どもの成長を見守る石
Enjoy this mellow tasting ice cream
with a hint of sweetness!!
あっさりとした口当たりとほのかい甘い風味をおたのしみください
やぎと子ども
母乳に近いやぎみるくは、子どもの
成長を願う母の愛
購入者のご感想
宇美町の特産品を作りたくて、ヤギの飼育から始めたって聞いてびっくりしました。
ヤギ乳アイス『うみあいす』とヤギミルクソフトクリームいただきました。
あっさりしているけどミルクの優しい味がしっかりしていて美味しいです。
(30代女性と子供)
『うみあいす』は、とーっても人に優しい味なんです。
春〜秋までしか採れないヤギミルクで作ったヤギミルクアイスは、体調が崩れやすいこの季節にぴったり、夏バテに気をつけて過ごしてくださいね。
(30代女性)
宇美八幡宮のお参りの際に、コヤスファームも来ていたのでヤギミルクアイスうみあいす食べてみました。
濃厚なのにアッサリしている!とても美味しかったです^ ^
(20代女性)
身体に優しい栄養も豊富なヤギミルクを使ったヤギミルクアイスうみあいす。
食べてみたら優しいミルクのすっきり!でも、コクがんあって美味しい♪
さらっと食べれるアイスでした!
(40代男性)
妊娠中、出産後のお母さん、もしくはそういう方へのギフトとして
高齢者で栄養価が高く、さっぱり食べやすいものをとりたいひと
牛乳アレルギーのある子ども、アレルギーに気をつかう小さい子どもを持つお母さん
おすすめ商品